MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
名古屋を拠点とする設計事務所です。
あそのびハウスが新建築住宅特集12月号に掲載されました。

大きな写真も魅力的ですが、小さく掲載された子供部屋の構成の写真など、実際の空間を見ていただかないとなかなか伝えにくい点をうまく表現していただいて、嬉しい記事となりました。

ぜひお手に取っていただいて、ご感想等伺えれば幸いです。

https://shinkenchiku.online/shop/jutakutokushu/jt-201912/

京都府亀岡が輩出した石門心学の祖石田梅岩先生を顕彰し、その功績を市内外に発信するとともに、多様な学習を提供できる拠点整備を目的とする「梅岩の里生誕地整備事業」の実施にあたり設計者選定のために実施されたプロポーザルにて優先交渉権者として、弊所が選定されました。

構造設計者である藤尾建築構造設計事務所の藤尾さん、造園家であるアトリエ心庭の鈴木さんとともに、よい建築として実現できる様、尽力してまいります。

https://www.city.kameoka.kyoto.jp/shiminkatsudou/baigan-puropo.html

ようやく暑さも落ち着くのでしょうか・・・今年は夏が長いですね。

さて、告知が遅くなりましたが
住宅のオープンハウスを9/14(土)に実施致します。

ご参加をご希望の方は塩田宛にメールいただきますようお願いします。
詳細を折り返しご連絡いたします。

よろしくお願い致します!
梅雨明け後の酷暑・・・体に堪えますね。
ご無沙汰してしまいましたが、皆様お元気にお過ごしですか。

このブログでも時折進捗をご報告させていただいた名古屋市内の現場が大詰め。
美しくも荒々しいコンクリートと各所の細かい仕事の対比が魅力的な建築に仕上がりつつあります。

クライアントからオープンハウスのご了承をいただきましたので
日程が決まりましたら、この場にて告知させていただきます。


皆様、健やかな夏をお過ごしください!
元号が変わり、ゴールデンウィークが明けました。
皆様お休みはどのように過ごされましたでしょうか。

私は主に自宅・事務所の環境整備をしました。
昨年2月に移転以来、手付かずだけど気になっていたあれこれ。収納の整理、植栽の手入れなど細々とありましたが、メインは表札制作です。


真鍮の切文字。データを送りレーザーカットしてもらいました。


切文字を壁から浮かせるためにベース板を裏当て。
ベース板は酸化させて目立たぬように。


取り付く壁もこれを機に塗装しなおしました。写真はサンダーにて下地処理しています。


まっすぐになる様固定して・・・。

仕上がりはぜひ、見にいらして下さい!



寒さが若干やわらぎ、季節は確実に春に向かっていますね。

中部地域の文化・建築雑誌『C&D』175号(2019.2 名古屋CDフォーラム発行)
「いま、活躍するアトリエ系建築設計事務所」の項に
「身近な種から生まれる、社会と呼応する建築」
と題して記事を書かせていただいています。

他の執筆者の方々の魅力的な記事とあわせ、ぜひご覧ください。
ご批評ご感想など賜れますと幸いです。

愛知県内の主要公共図書館、大学図書館などに所蔵されています。
弊所にもありますので、お声がけください。

貴重な機会をありがとうございました!

名古屋市内で施工が進む現場。

室内側にコンクリート打放仕上が出てくる現場は
コンクリート工事が完了するまでが監理の大きなピーク。
後からやり直しがきかないため
他の部分とどう関係するか、かなり具体的に把握した上で形状を決定していきます。

支保工の森

(支保工とは型枠を支える支柱のことです)

現場の方々の努力により
美しく打たれたコンクリート面が見えてきました。

構造的にも意匠的にも一安心です。

あそのびハウスのカスタマイズ。



コンクリートのセパレータ跡を利用し設置したバスタオル掛け。

バー自体は図工室テーブル脚でもお世話になった永田製作所さんに制作いただき、酸洗いした亜鉛めっき製のボルトで留めつけ。

あれこれ手を入れ、フィット感を高めています。

名古屋市内の現場が進んでいます。


翌日のコンクリート打設を待つ型枠


コンクリート打設風景


階段の型枠

鉄筋コンクリートが室内に見えてくる外断熱の住宅。
美しいコンクリートの打上りを目指し、多くの方々が丁寧な仕事をして下さっています。

型枠をはずす日が楽しみです。

我々の住まいでもある「あそのびハウス」が第50回中部建築賞に入賞しました。
携わっていただいた皆様、ありがとうございました!

審査委員の尾崎さんが素敵な講評文を書いてくださっています。
受賞作品集をご覧いただければ幸いです。



≪  1  2  3  4  5  6  7  8  ≫
About us
建築を中心に、家具からまちづくりまで。心地よい生活環境をさまざまなスケールで考え実現することをテーマとしています。
2012.8.20 ホームページが移転しました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
(02/28)
(02/24)
(01/28)
(01/27)
(11/12)