名古屋を拠点とする設計事務所です。
Comment
マリンさま
名古屋から近いわりには
あまり飾りたてられてない感じがいいです。
ただ、堤防等の築造などで静かに改変がされていて、素朴な海岸の風景が少しずつ失われているのは寂しいことです。
地元で生活する方々のためには
必要なのかもしれないのですが・・・
あまり飾りたてられてない感じがいいです。
ただ、堤防等の築造などで静かに改変がされていて、素朴な海岸の風景が少しずつ失われているのは寂しいことです。
地元で生活する方々のためには
必要なのかもしれないのですが・・・
無題
私にとって夕陽が沈む瞬間の海は、心安らぐ風景です。いや、何か心を掻き立てられることもあるかもしれないけれど、自分の内面世界と呼応して、いつもより大きな世界にいるような気がします。
浜辺や防波堤に、一人、若しくは二人、時にはペットを連れた人が夕陽をみているのを見かけると、その人たちも、きっと大きな旅でもしているのか、もしくは安らかな気持ちになっているのか、という想いにもなります☆
最近では、なんという方か忘れたけれど、自然に近い造形の防波堤を作ったりする人がいるそうです。確か、北海道の海に、自然に近い形で岩をいくつも沈めて、かつ少し人工的な見せ場もつくりながら、波を押さえていくとか、していたような。。。。
浜辺や防波堤に、一人、若しくは二人、時にはペットを連れた人が夕陽をみているのを見かけると、その人たちも、きっと大きな旅でもしているのか、もしくは安らかな気持ちになっているのか、という想いにもなります☆
最近では、なんという方か忘れたけれど、自然に近い造形の防波堤を作ったりする人がいるそうです。確か、北海道の海に、自然に近い形で岩をいくつも沈めて、かつ少し人工的な見せ場もつくりながら、波を押さえていくとか、していたような。。。。
mai*hai さま
ご無沙汰しています!新生活は順調?
確かに夕陽が沈む瞬間の海は、多様な想いを受け止める懐の深さがありますね。
海辺のmai*hai さんが、ちょっと溶けたアメみたいに風景と解けあっているようなイメージを勝手に連想しました・・・
防波堤の作家、どなたか存じ上げません・・・ちょっと調べてみようと思います。
確かに夕陽が沈む瞬間の海は、多様な想いを受け止める懐の深さがありますね。
海辺のmai*hai さんが、ちょっと溶けたアメみたいに風景と解けあっているようなイメージを勝手に連想しました・・・
防波堤の作家、どなたか存じ上げません・・・ちょっと調べてみようと思います。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロジェクト
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索