名古屋を拠点とする設計事務所です。
夏休みに入りましたね。
我が家の夏休みのスタートは子どもの学童キャンプでした。
この週末はいくつか建築関係のレクチャーが重なり、どれも興味深い内容ではあったのですが、聴講は断念しキャンプに参加してきました。
私はアウトドア活動は苦手な方ですが、推進力ある父母の方々のおかげで色々と楽しませていただいています。
高学年になった息子は学童伝統のトーチ棒(先端に火がついた棒)の団体演技。成長を感じます・・・
先般、子どものお母様方とお昼を共にした際「子どもに巻き込まれて、思いがけず自分が成長できるというのは子育ての醍醐味の一つ」というような話題になりました。
子育てに限らず予想外の出来事に巻き込まれてみた結果、思ってもいなかったところ(境地)に行ける、というのは心の隅に置いておくといい考えだと思いました。
みなさまも良い夏をお過ごしください。
我が家の夏休みのスタートは子どもの学童キャンプでした。
この週末はいくつか建築関係のレクチャーが重なり、どれも興味深い内容ではあったのですが、聴講は断念しキャンプに参加してきました。
私はアウトドア活動は苦手な方ですが、推進力ある父母の方々のおかげで色々と楽しませていただいています。
高学年になった息子は学童伝統のトーチ棒(先端に火がついた棒)の団体演技。成長を感じます・・・
先般、子どものお母様方とお昼を共にした際「子どもに巻き込まれて、思いがけず自分が成長できるというのは子育ての醍醐味の一つ」というような話題になりました。
子育てに限らず予想外の出来事に巻き込まれてみた結果、思ってもいなかったところ(境地)に行ける、というのは心の隅に置いておくといい考えだと思いました。
みなさまも良い夏をお過ごしください。
愛知淑徳大学の授業では、2年生前期を担当させていただいています。
思いをのびのび形にしようとする学生さんが多い印象。
今週は図面だけでなく模型を持参する人も多く、各々自身の案へ理解が深まったことと思います。
大学入学後1つめの設計課題とのことですが、途中で案をがらっと変える胆力のある学生さんも複数いて頼もしい限りです。皆さん楽しみながら苦しみながら頑張っています。
私も今週は模型をつくり、打合せしてきました。
今進めている山間のアトリエの部分模型です。
スタディ模型(検討用の模型)
より具体的に打合せするための検討模型です。ざっくり手早くつくります。
設計者-施工者間の打合せですので、素材感はさておき形状だけ1/2スケールで再現した部分模型です。
今回施工を担当していただける中島工務店さんは自前でプレカット・集成材工場を持つ工務店さん。施工側担当者+プレカット工場長+私の3者で技術的・意匠面双方で突き詰めた議論ができました。よい建築に突き進んでいる実感があります。
協議の結果、模型から大分進化したディテールで実現できそうです。
思いをのびのび形にしようとする学生さんが多い印象。
今週は図面だけでなく模型を持参する人も多く、各々自身の案へ理解が深まったことと思います。
大学入学後1つめの設計課題とのことですが、途中で案をがらっと変える胆力のある学生さんも複数いて頼もしい限りです。皆さん楽しみながら苦しみながら頑張っています。
私も今週は模型をつくり、打合せしてきました。
今進めている山間のアトリエの部分模型です。
スタディ模型(検討用の模型)
より具体的に打合せするための検討模型です。ざっくり手早くつくります。
設計者-施工者間の打合せですので、素材感はさておき形状だけ1/2スケールで再現した部分模型です。
今回施工を担当していただける中島工務店さんは自前でプレカット・集成材工場を持つ工務店さん。施工側担当者+プレカット工場長+私の3者で技術的・意匠面双方で突き詰めた議論ができました。よい建築に突き進んでいる実感があります。
協議の結果、模型から大分進化したディテールで実現できそうです。
本年度より愛知淑徳大学にて非常勤講師を務めさせていただくことになりました。
授業に先駆けて学内のギャラリーにて作品写真を展示いただいています。機会がありましたらぜひのぞいてみてください。
「非常勤講師のお仕事展」
2012年4月10日(火)ー4月26日(木)
平日9:30 - 18:30 土日祝休み
愛知淑徳大学 8号棟5階 ミニギャラリー
〒480-1197 愛知県長久手市片平9
愛知淑徳大学 長久手キャンパス
http://www.aasa.ac.jp/topics/201204_004.html
授業は来週からスタート。
学生さんたちとお会いできるのを楽しみにしています。
授業に先駆けて学内のギャラリーにて作品写真を展示いただいています。機会がありましたらぜひのぞいてみてください。
「非常勤講師のお仕事展」
2012年4月10日(火)ー4月26日(木)
平日9:30 - 18:30 土日祝休み
愛知淑徳大学 8号棟5階 ミニギャラリー
〒480-1197 愛知県長久手市片平9
愛知淑徳大学 長久手キャンパス
http://www.aasa.ac.jp/topics/201204_004.html
授業は来週からスタート。
学生さんたちとお会いできるのを楽しみにしています。
佐久島にて
名古屋から気軽に日帰り旅できる島。
移動手段が船っていうだけでも非日常感が増していい休暇となりました。
アート(多くは現代美術)に関連する催しが近年より多くなっている印象を受けます。時代の変わり目である今「これまであまり気に留めていなかったけどきっと大切なもの」を再発見するために、アートの世界を散歩するのは自然な流れかもしれません。
「よくわからないけど、印象に残った」という体験は、すぐには理解できなくとも何か新しいことを我々に教えてくれている様に思います。
本州側の船着場付近に市場があります。息子があんこうを買いたいと言っていましたが(姿にインパクトがあったんでしょうね)帰り道には既に閉店・・・
旅の不便は味のうちですが、船の発着時刻は把握して出かけた方がいいかもしれません。
昨年末にピアノを譲り受け、15年振りに楽器が身近にある生活となりました。
小学校は音楽大学の付属校に通っていましたが、ピアノに関してはむしろ中・高校生の頃にエネルギーを注ぎ込んでいた様に思います。きっと部活動に熱心に取組む感覚と同じなのではないでしょうか。
師事した平井京子先生のご指導は厳しいものではありましたが、思春期の多感な時期にピアノを通じて色々なことを教わり、20年を経た今もなお、思い起こし反芻するキーワードもあります。
先生は音大受験生などプロを目指す方のご指導に多く携わられていたため、かつての私の様に趣味指向の10代のお弟子さんは少なかった様です。ある日のレッスンで「プロでなければ必要ない細かい知識は省きながら、技術を含めエッセンスはきちんと伝えて行きたい」というような事を先生が仰いました。
上手さとプロというのは必ずしもリンクしないという事を知った瞬間であると同時に、「プロフェッショナルとは」ということを考えるきっかけになったと、振り返り感じています。
冬休みの上京時にお会いした際には、よい指導とは、よい先生とは、という話題になり、大学で指導の機会をいただく私にとって大切なキーワードをまたいただくことができました。
今はピアノを触る時間は1日に10~15分程度ですが、10代の頃とはまた違う響きをもって心に届きます。
手の筋肉がすっかり落ちてしまった今となっては、技術はともかく鍵盤に触れ音を楽しんでいきたいと思っています。そして機会があれば、音楽に関係する空間を手掛けてみたい、というのが最近の私の密かな夢の一つ、なのです。
山間のアトリエは実施設計が一区切、工務店さんに図面をお渡しし見積をお願いしました。
少し遅めの冬休み、帰京の折にかつて勤務していたNTTファシリティーズの先輩や同期、若い方々とお会いすることができました。(お忙しい中ありがとうございました!)
設計事務所といっても、大規模な組織と我々のような個人では積み重ねるスキルが随分と違う事、また建築という言葉のもつ幅広さを再認識する機会となりました。
普段見慣れない景色(考え方・言葉・雰囲気・etc・・・)に触れることは、引出の数を増やし、未来をより豊かにイメージする力に繋がると実感、、、
自分の今の生活や視野だけに合理化された感性ではなく、新たな可能性を拓きうる、開かれた感覚を持ち続けたいものです。
10年以上ぶりにお会いした先輩方はそれぞれ、言葉を介さずともご活躍の様子が伝わる雰囲気をお持ちで、嬉しかったです。
かつて実務の中で教えて頂いたことのうち、今頃になって理解できることも多々あり、ご指導いただいた先輩方には感謝してもし尽くせない訳ですが・・・よい建築の実現が感謝を表現する最良の方法と思い、変わらずひたむきに取組んで行きたいです。
そしてまたの再会の折には、刺激をいただくだけでなく刺激を感じていただける様、自分を研ぐ方向に時間を積み重ねたいと感じながら東京をあとにしました。
少し遅めの冬休み、帰京の折にかつて勤務していたNTTファシリティーズの先輩や同期、若い方々とお会いすることができました。(お忙しい中ありがとうございました!)
設計事務所といっても、大規模な組織と我々のような個人では積み重ねるスキルが随分と違う事、また建築という言葉のもつ幅広さを再認識する機会となりました。
普段見慣れない景色(考え方・言葉・雰囲気・etc・・・)に触れることは、引出の数を増やし、未来をより豊かにイメージする力に繋がると実感、、、
自分の今の生活や視野だけに合理化された感性ではなく、新たな可能性を拓きうる、開かれた感覚を持ち続けたいものです。
10年以上ぶりにお会いした先輩方はそれぞれ、言葉を介さずともご活躍の様子が伝わる雰囲気をお持ちで、嬉しかったです。
かつて実務の中で教えて頂いたことのうち、今頃になって理解できることも多々あり、ご指導いただいた先輩方には感謝してもし尽くせない訳ですが・・・よい建築の実現が感謝を表現する最良の方法と思い、変わらずひたむきに取組んで行きたいです。
そしてまたの再会の折には、刺激をいただくだけでなく刺激を感じていただける様、自分を研ぐ方向に時間を積み重ねたいと感じながら東京をあとにしました。
新年が明けて一週間が経ちました。
今年の名古屋の小学校は、クリスマス前から成人式の連休までが冬休み、子供たちにとっては少し長い休暇となりました。
皆様はどんな冬休みを過ごされましたか。
弊所は実施設計の最中ということもあって、今年はあまり正月気分という感じではありませんでしたが、三が日はお休みをいただいて家族で過ごしました。
多くの方から年賀状をいただきました。
近年なかなかお会いできない方からの年賀状はもちろんのこと、メールでやり取りする間柄や頻繁に顔を合わせる方からのお便りもまた、いつもと違う個性が映しだされていることも多く、楽しいですね。
ありがとうございます。
今日ふと鞄を見ると、年末に投函したと思っていた年賀はがきが何枚も出てきました・・・塩田から届かないな?と思われた方、大変失礼しました。しばしお待ち下さい!
今年の名古屋の小学校は、クリスマス前から成人式の連休までが冬休み、子供たちにとっては少し長い休暇となりました。
皆様はどんな冬休みを過ごされましたか。
弊所は実施設計の最中ということもあって、今年はあまり正月気分という感じではありませんでしたが、三が日はお休みをいただいて家族で過ごしました。
多くの方から年賀状をいただきました。
近年なかなかお会いできない方からの年賀状はもちろんのこと、メールでやり取りする間柄や頻繁に顔を合わせる方からのお便りもまた、いつもと違う個性が映しだされていることも多く、楽しいですね。
ありがとうございます。
今日ふと鞄を見ると、年末に投函したと思っていた年賀はがきが何枚も出てきました・・・塩田から届かないな?と思われた方、大変失礼しました。しばしお待ち下さい!
プロジェクト
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索