名古屋を拠点とする設計事務所です。
ホテルと休暇のありかたについて(私にとって)新しいかたちを教えてくれたamansaraを発ち、ベトナムはホーチミンへ向かいました。
ベトナムへ訪れたのは、久々に「右肩上がり経済の元気な街」をこの目で見たかったためです。敢えて日本に例えるならば、東京の新宿と御徒町が混在したような、雑然とした中に懐かしさや親しみを感じさせる街並です。
ホテルからの夜景・・・まさに新興国と呼ぶにふさわしい景色(歌舞伎町のプリンスホテル、遠方は大久保、といった感じに見えるのは私だけでしょうか・・・)
商店が並ぶ道
すごいバイクの量です。道をわたるのが至難の業。
・・・
都心部を離れると、街道沿いでもこんな呑気なカフェが点在。木の下にハンモックを吊って休憩場所を提供しています。
歴史博物館で定期的に上演される人形劇。緑の幕の後ろに腰まで水につかった方が数人、人形を操っています。ベトナム語での上演ですが、ストーリーはシンプルで大筋は把握できた(はず)です。
街の雰囲気は圧倒的に資本主義社会ですが
この歴史博物館など公共の建物には社会主義的な雰囲気が色濃く残っています。
ベトナムは雑貨天国と言われ、人件費が低いメリットを活かして手の込んだものを比較的お安く入手できるようです。ベトナム的デザインは魅力的ですが、形態や色合いだけでなくむしろテクスチャを大切にする今のような時代にあっては
シンプルだけど、よく見ると手の込んだテクスチャ
手をかけなきゃ達成できない究極のシンプルさを持つ形態
というようなデザインを指向したものがもっとあってもよいのではないかと思いました。
ベトナムへ訪れたのは、久々に「右肩上がり経済の元気な街」をこの目で見たかったためです。敢えて日本に例えるならば、東京の新宿と御徒町が混在したような、雑然とした中に懐かしさや親しみを感じさせる街並です。
ホテルからの夜景・・・まさに新興国と呼ぶにふさわしい景色(歌舞伎町のプリンスホテル、遠方は大久保、といった感じに見えるのは私だけでしょうか・・・)
商店が並ぶ道
すごいバイクの量です。道をわたるのが至難の業。
・・・
都心部を離れると、街道沿いでもこんな呑気なカフェが点在。木の下にハンモックを吊って休憩場所を提供しています。
歴史博物館で定期的に上演される人形劇。緑の幕の後ろに腰まで水につかった方が数人、人形を操っています。ベトナム語での上演ですが、ストーリーはシンプルで大筋は把握できた(はず)です。
街の雰囲気は圧倒的に資本主義社会ですが
この歴史博物館など公共の建物には社会主義的な雰囲気が色濃く残っています。
ベトナムは雑貨天国と言われ、人件費が低いメリットを活かして手の込んだものを比較的お安く入手できるようです。ベトナム的デザインは魅力的ですが、形態や色合いだけでなくむしろテクスチャを大切にする今のような時代にあっては
シンプルだけど、よく見ると手の込んだテクスチャ
手をかけなきゃ達成できない究極のシンプルさを持つ形態
というようなデザインを指向したものがもっとあってもよいのではないかと思いました。
Comment
シオシオ様〜♪
お久しぶりでございます!
休暇、満喫されましたようで、宜しかったですね!
お帰りなさいませ〜。
旅の写真、楽しませていただいております。
ホテルからの夜景…歌舞伎町のプリンスホテル、遠方は大久保、に見えるというお言葉にウケました〜。私にも、そのように見えたりして(笑)。
呑気なカフェも良いですね〜。
頭をからっぽにして、一日まったりと過ごしたいものです。
(↑いや、常にからっぽとも言えますが…笑)
元気ハツラツな、王子さまと姫さまは、お変わりなくお元気ですか?
シオシオ様も季節の変わり目、お元気にお過ごしくださいませ。
休暇、満喫されましたようで、宜しかったですね!
お帰りなさいませ〜。
旅の写真、楽しませていただいております。
ホテルからの夜景…歌舞伎町のプリンスホテル、遠方は大久保、に見えるというお言葉にウケました〜。私にも、そのように見えたりして(笑)。
呑気なカフェも良いですね〜。
頭をからっぽにして、一日まったりと過ごしたいものです。
(↑いや、常にからっぽとも言えますが…笑)
元気ハツラツな、王子さまと姫さまは、お変わりなくお元気ですか?
シオシオ様も季節の変わり目、お元気にお過ごしくださいませ。
沢井さま
ホントおひさしぶりです!お元気でいらっしゃいましたか?
うちの子供たちも相変わらず過剰に元気です。「てのりたま」の中身を詰め替えて、毎日バラバラしております。
ちょっと肌寒い日もありますが、桜も咲いて、いよいよ春!という感じですね。沢井さまのことですから、ちょっと変わったスポットでお花見されたのでは?
うちの子供たちも相変わらず過剰に元気です。「てのりたま」の中身を詰め替えて、毎日バラバラしております。
ちょっと肌寒い日もありますが、桜も咲いて、いよいよ春!という感じですね。沢井さまのことですから、ちょっと変わったスポットでお花見されたのでは?
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロジェクト
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索