名古屋を拠点とする設計事務所です。
日中の日射しは相変わらず力強いですが、夕刻の風の涼しさは秋の訪れを感じさせますね。
昨晩鈴虫の声に混じってツクツクボウシの声が聞こえてきました。もう日中でもセミの声は大分小さくなっていますが、いったいどうした事でしょう。出てくる時期を間違えてしまったのでしょうか・・・
昨年から設計をお任せいただいているhouse ifiは現場が進行中。
現在は主に大工工事が行われています。
地鎮祭の1ショット。榊と笹竹の色の取り合わせが美しく
始まりにふさわしい清々しい日となりました。
最近の現場でのショット。
建方を終え、屋根の野地板や外壁下地などの面材がつくと
計画した空間がぐっと実感して迫ってきます。
空間の大きさとメリハリが非常にバランスよくできています。
図面やCG、模型等、多様な方法で検討・決定していても
実物で確認できると、やはりホッとします。
神はディテールに宿る
(細部の美こそが全体の美を作り出す、というような意味)
とは言うものの
空間自体のバランス(プロポーション)の良さの上にあって
初めてディテールを磨く意義が出てくる様に
私自身は感じています。
空間についてクライアントと確認し、喜びを分かち合う・・・
建築の設計をやっていてよかったなと心から思える瞬間です。
しばらくの間、施工図のチェックと現場での協議によりディテールを磨く最終段階、監理者としても山の一つを迎えます。
昨晩鈴虫の声に混じってツクツクボウシの声が聞こえてきました。もう日中でもセミの声は大分小さくなっていますが、いったいどうした事でしょう。出てくる時期を間違えてしまったのでしょうか・・・
昨年から設計をお任せいただいているhouse ifiは現場が進行中。
現在は主に大工工事が行われています。
地鎮祭の1ショット。榊と笹竹の色の取り合わせが美しく
始まりにふさわしい清々しい日となりました。
最近の現場でのショット。
建方を終え、屋根の野地板や外壁下地などの面材がつくと
計画した空間がぐっと実感して迫ってきます。
空間の大きさとメリハリが非常にバランスよくできています。
図面やCG、模型等、多様な方法で検討・決定していても
実物で確認できると、やはりホッとします。
神はディテールに宿る
(細部の美こそが全体の美を作り出す、というような意味)
とは言うものの
空間自体のバランス(プロポーション)の良さの上にあって
初めてディテールを磨く意義が出てくる様に
私自身は感じています。
空間についてクライアントと確認し、喜びを分かち合う・・・
建築の設計をやっていてよかったなと心から思える瞬間です。
しばらくの間、施工図のチェックと現場での協議によりディテールを磨く最終段階、監理者としても山の一つを迎えます。
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロジェクト
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索