名古屋を拠点とする設計事務所です。
容赦ない暑さが続く毎日ですが
皆様お元気にお過ごしでしょうか。
今夏もお盆休みとして8/12〜19の一週間、お休みをいただきました。
業務から完全に離れた1週間、といってもついつい建築見学になってしまうのは、我々の業種の性なのでしょう。
けれども、夏休みは子供達にとっても楽しみの時間。
子供が子供らしく楽しめ、さらに大人が「親」ではなく「大人」として楽しめる場所をテーマにセレクトすると、対象が非常に限定されてくるのが現実。いつも頭を悩ませるところです。
ということで、今年は10年振りに軽井沢に足を運びました。
セゾン現代美術館
彫刻と自然とが混在する雰囲気が良いのですが、類似の庭園と一線を画すのが、この庭園全体の計画の良さです。
彫刻家若林奮氏の計画によるもので、土地の傾斜の具合と木々が創りだす空間が非常に魅力的に計画されています。
(若林氏の作品は様々なスケールのものがあり、中には手のひらサイズの小さい作品もあります。以前鎌倉の近代美術館で個展を拝見して以来、その作品が脳裏に焼き付いています・・・)
10年ぶりの訪問でしたが、変わらず美しく手入れされています。傾斜した芝生は立入禁止になったようで残念。
ちょっとおもしろいゴミ箱。
アトラクション的要素があると、ゴミ捨て一つも楽しくなります。
鬼押出し
コルビュジエの弟子である吉坂隆正氏の作品。
生駒山遊園地の建物しかり、アテネフランセしかりですが、非常にアグレッシブに形態や色彩の操作に挑む吉坂氏の建物、私は好きです。
(日陰がなく、暑いのには参りました・・・)
テラス蓼科
トヨタ系企業の保養所として計画された施設です。
ホテルのダイニングもしくはそれ以上にウェイターが配置され、目が行き届いているのも去ることながら
背もたれが大きく、パーティションとしても機能するシート
十分に大きな空間として、小さなことが気にならない空間構成
天井にはしっかり吸音板が施工されている
等々の工夫により
大人の寛ぎと子供の存在が共有できる場として、とてもうまく計画されています。
またコテージについては、安っぽくならないローコストの工夫が随所に見られ、また現在計画させていただいている住宅とスケールが近いこともあって、大変勉強になりました。
(ご紹介いただきましたMさま、ありがとうございました。)
さて、来週からはI様邸のコスト調整がスタートします。
色々な意味で暑い(熱い)日々が続きそうですが、今回の見学の成果も反映しつつ、良い方向に進められる様頑張ってゆきたいと思います。
皆様も、よい夏をお過ごしください。
皆様お元気にお過ごしでしょうか。
今夏もお盆休みとして8/12〜19の一週間、お休みをいただきました。
業務から完全に離れた1週間、といってもついつい建築見学になってしまうのは、我々の業種の性なのでしょう。
けれども、夏休みは子供達にとっても楽しみの時間。
子供が子供らしく楽しめ、さらに大人が「親」ではなく「大人」として楽しめる場所をテーマにセレクトすると、対象が非常に限定されてくるのが現実。いつも頭を悩ませるところです。
ということで、今年は10年振りに軽井沢に足を運びました。
セゾン現代美術館
彫刻と自然とが混在する雰囲気が良いのですが、類似の庭園と一線を画すのが、この庭園全体の計画の良さです。
彫刻家若林奮氏の計画によるもので、土地の傾斜の具合と木々が創りだす空間が非常に魅力的に計画されています。
(若林氏の作品は様々なスケールのものがあり、中には手のひらサイズの小さい作品もあります。以前鎌倉の近代美術館で個展を拝見して以来、その作品が脳裏に焼き付いています・・・)
10年ぶりの訪問でしたが、変わらず美しく手入れされています。傾斜した芝生は立入禁止になったようで残念。
ちょっとおもしろいゴミ箱。
アトラクション的要素があると、ゴミ捨て一つも楽しくなります。
鬼押出し
コルビュジエの弟子である吉坂隆正氏の作品。
生駒山遊園地の建物しかり、アテネフランセしかりですが、非常にアグレッシブに形態や色彩の操作に挑む吉坂氏の建物、私は好きです。
(日陰がなく、暑いのには参りました・・・)
テラス蓼科
トヨタ系企業の保養所として計画された施設です。
ホテルのダイニングもしくはそれ以上にウェイターが配置され、目が行き届いているのも去ることながら
背もたれが大きく、パーティションとしても機能するシート
十分に大きな空間として、小さなことが気にならない空間構成
天井にはしっかり吸音板が施工されている
等々の工夫により
大人の寛ぎと子供の存在が共有できる場として、とてもうまく計画されています。
またコテージについては、安っぽくならないローコストの工夫が随所に見られ、また現在計画させていただいている住宅とスケールが近いこともあって、大変勉強になりました。
(ご紹介いただきましたMさま、ありがとうございました。)
さて、来週からはI様邸のコスト調整がスタートします。
色々な意味で暑い(熱い)日々が続きそうですが、今回の見学の成果も反映しつつ、良い方向に進められる様頑張ってゆきたいと思います。
皆様も、よい夏をお過ごしください。
Comment
無題
>ついつい建築見学になってしまうのは、我々の業種の性なのでしょう。
う〜ん、やはりそうなのね、これはサガなのね♪
ところで昨日は大変たのしゅうございました。
ニューマック見学会、心待ちにしております〜♪
追伸。
えっと、ブログの方、リンクさせていただきました。これからもどぞよろしく♪
う〜ん、やはりそうなのね、これはサガなのね♪
ところで昨日は大変たのしゅうございました。
ニューマック見学会、心待ちにしております〜♪
追伸。
えっと、ブログの方、リンクさせていただきました。これからもどぞよろしく♪
こちらこそ
日曜日はありがとね。
縁日であれだけ緊張して取った「ムシ戦士」、もう放置状態!プールの騒ぎといい、コドモにはついていけないと感じる今日この頃・・・
ブログ、リンクしていただいたなんて、ありがとう!更新頻度が低いですが、今後ともどうぞよろしく。
縁日であれだけ緊張して取った「ムシ戦士」、もう放置状態!プールの騒ぎといい、コドモにはついていけないと感じる今日この頃・・・
ブログ、リンクしていただいたなんて、ありがとう!更新頻度が低いですが、今後ともどうぞよろしく。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロジェクト
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索