名古屋を拠点とする設計事務所です。
今日、青空に恵まれた心地よい初秋の日に
設計をお任せいただいたすまいの
地鎮祭が行われました。
クライアント、Iさまは
住まいにまつわる様々な要素に広く関心をお持ちで
お会いして間もない頃、そのこだわりは
大小さまざまな宝石がとにかく沢山詰まった宝箱
の様な印象でした。
打合せを重ねながら
宝箱に新たに宝石が加わったり取り除かれたりする中
こだわりのコアの部分を洗い出し
(ちょうどペノーネの、木を削り出した彫刻のようなイメージで・・・)
すまいという形をご提案させていただく
その繰り返しは、時間こそかかりましたが
芯の通った計画になったと思っています。
お任せいただいた設計業務は
仕事ですからもちろん大変な局面があります。
しかし、トータルとしていつも
心熱く前向きに取り組む原動力になったのは
Iさまご夫妻にご信頼いただけている喜びではなかったかと・・・
ありがたい事です。
そして
日頃からタイミング良く大局を見据えてご指導下さる
プロデューサのKさん
誠意をもってご助力いただいた工務店のIさん、Tさん
設計過程が実のあるものとなりましたこと
本当に感謝しています。
百戦錬磨の現場監督Hさんとのタッグ(闘い?!)で
驚くべき心地よいすまいと
Iさまご家族の喜ぶ顔を目指して
前進したいと思います。
関係者の皆様、今後ともよろしくお願いします!
設計をお任せいただいたすまいの
地鎮祭が行われました。
クライアント、Iさまは
住まいにまつわる様々な要素に広く関心をお持ちで
お会いして間もない頃、そのこだわりは
大小さまざまな宝石がとにかく沢山詰まった宝箱
の様な印象でした。
打合せを重ねながら
宝箱に新たに宝石が加わったり取り除かれたりする中
こだわりのコアの部分を洗い出し
(ちょうどペノーネの、木を削り出した彫刻のようなイメージで・・・)
すまいという形をご提案させていただく
その繰り返しは、時間こそかかりましたが
芯の通った計画になったと思っています。
お任せいただいた設計業務は
仕事ですからもちろん大変な局面があります。
しかし、トータルとしていつも
心熱く前向きに取り組む原動力になったのは
Iさまご夫妻にご信頼いただけている喜びではなかったかと・・・
ありがたい事です。
そして
日頃からタイミング良く大局を見据えてご指導下さる
プロデューサのKさん
誠意をもってご助力いただいた工務店のIさん、Tさん
設計過程が実のあるものとなりましたこと
本当に感謝しています。
百戦錬磨の現場監督Hさんとのタッグ(闘い?!)で
驚くべき心地よいすまいと
Iさまご家族の喜ぶ顔を目指して
前進したいと思います。
関係者の皆様、今後ともよろしくお願いします!
Comment
ありがとう
竣工おめでとうございました♪
見学させていただいてありがとね。
枠の納まり等、現場でゆっくり
悩ませていただき参考になりました。
プランニングがシンプルで、コンパクトながら伸び伸びしてるよね。完成した建築をみて、改めて感じました。
見学させていただいてありがとね。
枠の納まり等、現場でゆっくり
悩ませていただき参考になりました。
プランニングがシンプルで、コンパクトながら伸び伸びしてるよね。完成した建築をみて、改めて感じました。
こんにちは。
はじめまして。
今年の四月に、Kさんプロデュースのもと、
Hさんの現場監督で一つ家をつくりました。
出てくる名前がすべて懐かしくて、ついコメントを残しました。
よい家づくりができますように。
今年の四月に、Kさんプロデュースのもと、
Hさんの現場監督で一つ家をつくりました。
出てくる名前がすべて懐かしくて、ついコメントを残しました。
よい家づくりができますように。
gtaaさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
もしかして、携わられたのはRC打放しのお住まいでしょうか・・・
残念ながら見学会には伺えなかったのですが
Kさんが熱ーく語っておられましたので印象に残っています。
現場運び等々に傾向と対策、秘技(・・・笑)
などなどありましたら
是非ご伝授の程・・・
もしかして、携わられたのはRC打放しのお住まいでしょうか・・・
残念ながら見学会には伺えなかったのですが
Kさんが熱ーく語っておられましたので印象に残っています。
現場運び等々に傾向と対策、秘技(・・・笑)
などなどありましたら
是非ご伝授の程・・・
Hさん
Hさん、みためはこわくて、
中身もちょっとこわいひとでしたが、、、
うちとけてくると、子供みたいな笑顔で、
「それはちょっとできねえな」
といいながら、
なんでもわがままをきいてくれます。(笑)
よろしくお伝えください。
中身もちょっとこわいひとでしたが、、、
うちとけてくると、子供みたいな笑顔で、
「それはちょっとできねえな」
といいながら、
なんでもわがままをきいてくれます。(笑)
よろしくお伝えください。
了解です
実施図の完成度や
gtaaさんのレスポンスの良さが
きっと、あのHさんの風貌から
「子供みたいな笑顔」を引き出したんでしょうね。
ウムム・・・頑張ります。
12月中上棟・来春完成ですので
機会あれば現場にも是非。
gtaaさんのレスポンスの良さが
きっと、あのHさんの風貌から
「子供みたいな笑顔」を引き出したんでしょうね。
ウムム・・・頑張ります。
12月中上棟・来春完成ですので
機会あれば現場にも是非。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロジェクト
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索