名古屋を拠点とする設計事務所です。
暑く長い夏が過ぎ、あっと言う間に秋が深まりつつあります。
運動会などでお子様方の成長が感じられるシーズンですね。我が家も休日は子供たちの運動会やクラブの試合などの予定が目白押しとなっております。
お子様の成長といえば、設計開始時ご夫婦お二人家族であったクライアント、この秋お嬢ちゃまが1歳を迎えられました。初めてお会いした時、愛らしくも力強い存在感に惹き付けられたのが昨日の事のようです。
今では打合せ中の輪の真ん中で、図面チェック(!)をしてくれています。
さてhouse ymymの進捗をご報告します。
誠実な監督と熱心な大工さんに支えられて工事が進んでいます。
10月はじめの現場です。「古い家の補修工事」の趣から一転、「新しい家の施工現場」の印象に変わっていました。壁下地の施工が進んできたからでしょうね。
既存建物が築50年ということで、柱や梁が傾いている事もしばしば、大工さんがあちこち建て直して下さいました。プライドある仕事ぶりは清々しいです。
こちらの天井は塗装仕上です。しっくりくる塗装色がなかなか決まらず何度か現場にて塗り見本を作成していただき検討中です。
写真右側は物置であった下屋を撤去し、再度増築しています。
ここは他の部分とは少し用途も雰囲気も違う部屋になります。
施工が進みましたら、また写真をアップ致します。
古さとモダンさが不思議な具合に調和した家になる予定です。
運動会などでお子様方の成長が感じられるシーズンですね。我が家も休日は子供たちの運動会やクラブの試合などの予定が目白押しとなっております。
お子様の成長といえば、設計開始時ご夫婦お二人家族であったクライアント、この秋お嬢ちゃまが1歳を迎えられました。初めてお会いした時、愛らしくも力強い存在感に惹き付けられたのが昨日の事のようです。
今では打合せ中の輪の真ん中で、図面チェック(!)をしてくれています。
さてhouse ymymの進捗をご報告します。
誠実な監督と熱心な大工さんに支えられて工事が進んでいます。
10月はじめの現場です。「古い家の補修工事」の趣から一転、「新しい家の施工現場」の印象に変わっていました。壁下地の施工が進んできたからでしょうね。
既存建物が築50年ということで、柱や梁が傾いている事もしばしば、大工さんがあちこち建て直して下さいました。プライドある仕事ぶりは清々しいです。
こちらの天井は塗装仕上です。しっくりくる塗装色がなかなか決まらず何度か現場にて塗り見本を作成していただき検討中です。
写真右側は物置であった下屋を撤去し、再度増築しています。
ここは他の部分とは少し用途も雰囲気も違う部屋になります。
施工が進みましたら、また写真をアップ致します。
古さとモダンさが不思議な具合に調和した家になる予定です。
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロジェクト
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索